紫陽花の花束を

独り言から遊戯王、模型などなど思うがままに書いていく

案外リンク召喚が楽しい(本編)

前の記事では新ルール導入の時の感想や10期のカードは展開力が上がってるというお話をしました。

という訳でリンク召喚が楽しい話。

 

新ルールもお互い頭に入れたし、弟と決闘する事にしました。私はサイバース、弟は星杯で三戦行い、その後弟はクリストロンを微妙にいじったデッキを使って数戦と、おおよそ十戦弱ほど行った感想。

 

長期戦になるなぁ…と。つまり、ワンサイドゲームになりにくく、ドロー次第で一発逆転!という負けても勝っても気持ちのいいゲームが行えるという訳です!

この理由としては、お互いリンク召喚に慣れてないということも大きいのでしょうが、蘇生、特殊召喚が多い上に、お互い盤面を一方的に支配するということが少ないため拮抗しやすいのではないかと思いました。

 

 

それと色々懸念してたs召喚の話。元々、s召喚はチューナーと非チューナーを並べる以上、低レベルを並べる事には長けています。それにリンク召喚はチューナーのみやレベルがうまく合わなくても、ゆるい召喚条件故に事故ってシンクロを展開できなくても盤面をどうにかできたりもします。無論リンクモンスターはシンクロ素材にできないので後々の戦略を変えなくてはなりませんが…

 

それでクリストロンは相手ターンにシンクロを行い相手のペースや戦略を崩すのが得意のコントロールデッキ。そのためか、大量展開をする事は多くなく、エクストラデッキからのシンクロモンスターが渋滞を起こしてシンクロできない、ということは多くなく感じました。無論、一部展開方法を変える必要がありましたが、案外どうにかなるものでした。

 

アークファイブや新ルールで荒れに荒れてた遊戯王界隈でしたが、これを機に過去に微妙扱いされていたカードが再評価されるようになったり、俺、こんなコンボ考えたよー!という少年時代の遊戯王の楽しさというのも味わい直す事もできました。

ただ、p召喚や本当に死んでしまったカードもあり、もう少し移行までに時間を設けたりフラゲから新ルール公表までの距離を短くできる様な工夫は取れなかったのか?とも思います。

どちらにせよ今嘆いても仕方ありませんし、トップとの差が縮まった今こそ、どんどん遊ぶべきではないでしょうか。

「おい、デュエルしろよ」いった総ツッコミの入ったデュエルすらしない衝撃の1話に始まった、ブレインズも「世界観、デュエル、キャラクター」この3つも魅力的で個人的には非常に楽しみに感じています。ストーリーだけではなく、果たして過去の召喚方法のサポートはいつ出てくるのか等々現実面から言っても今年も遊戯王から目が離せなそうです。